音声言語と字幕言語。
インディ・ジョーンズ/大いなる円環™ MachineGames周年記念アップデート『』
原作映画ファンとして楽しみに買ったものの途中で止まっていた、Indiana Jones and the Great Circle。
最新アップデートで、ようやく音声言語と字幕言語を別々に設定できるようになった。
たったこれだけのことなのに、正直うれしい。
原作ファンとしても、映画の世界観にどっぷり浸りたいプレイヤーとしても、
この一点はずっと引っかかっていた。
発売当初、ワクワクしながらプレイを始めたものの、
音声と字幕が同じ言語でしか選べないと知った瞬間に少しゲンナリ。
分かってねぇなぁ…。
インディの声を英語で聞きながら、日本語字幕で味わいたい――
そう思っていたのはきっと自分だけじゃないはずだ。
確か、初期のスパイダーマンも同じ仕様だった記憶がある。
映画を原作にしたゲームなのに、
その「映画的体験」を自ら狭めてしまうのは、もったいない話だ。
言語の組み合わせひとつで、作品の印象は大きく変わる。
映画であれ、ゲームであれ、声と翻訳の間にある“余白”が
物語をより深くしてくれることもあるのだから。
最近は発売直後からグローバル展開を意識した作りが当たり前になっている。
だからこそ、この「音声と字幕の別設定」はもう標準機能であってほしい。
ようやく実現したのは喜ばしいけれど、
ここまで来るのに時間がかかったのは少し残念でもある。
それでも、アップデートを入れて再び冒険を始めると、
やっぱりインディの声が聞こえてくるだけで気分が上がる。
Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥8,220 (2025/11/10 00:10時点 | 楽天市場調べ)



